R9 290 Twin Frozr 4S OC (R9 290 GAMING 4G) 簡易レビュー

先日ポチったR9 290 Twin Frozr 4S OC (R9 290 GAMING 4G)が届いたので簡易レビューしたいと思います。
ホントはマザーボードに合わせてASUSが欲しかったのですが、なかなか出ないので我慢できずIYH・・・。

ま、MSIも前から使ってみたかったので無問題です。

まずGPU-Zの画像
1363.jpg
クロックはデフォの977MHzのままです。

ちなみにASIC Qualityは・・・


1364.jpg
84.4%でした

【PC環境】
OS:Windows7 Professional 64bit SP1
CPU:Intel Core i7 3770(TB:4.2GHz)
クーラー:Corsair H60 CW-9060007-WW
M/B:ASUS P8Z77-V
MEM:Kingston KHX1600C9D3LK2/8GX [PC3-12800 1.35V]
VGA:MSI R9 290 Twin Frozr 4S OC/R9 290 GAMING 4G(977MHz)
SSD:PLEXTOR PX-256M5S×2
HDD:WD WD30EZRX-1TBP
CASE:Silver Stone SST-KL04B-W(FAN×2)
DVD:ASUS DRW-24D3ST
TV:KEIAN KTV-FSUSB2
電源:SUPER FLOWER SF-650P14PE
Driver:Catalyst 13.12

アイドル時の消費電力は56Wでした。
HD7950が55Wでしたのでほとんど変わらないですね。

【ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア ベンチマーク キャラクター編】
entry_img_347.jpg

SCORE:13765
平均フレームレート:123.946
評価:非常に快適
画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

消費電力:283~333W ※途中に数回あるLoading画面中は計測してません

【Skyrim】
画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: ウィンドウモード
グラフィック設定のプリセット: Ultra

導入してるMOD(影響が強そうなもの)
・Skyrim Realistic Overhaul
・Serious HD Retexture Skyrim
・Skyrim HD - 2K Textures
上の三つは Texture Pack Combiner でマージして導入
・公式ハイレゾ(Skyrim.iniに追加で上記MODと併用)
・Improved Rock and Mountain Texture
・Lush Grass
・Lush Trees
・Skyrim Flora Overhaul
・Beautiful Whiterun
・HD Enhanced Terrain
・SkyFalls and SkyMills - Animated Distant Waterfalls and WindMills
・Project Reality - Climates Of Tamriel - Weather - Lighting
・Relighting Skyrim
・HRK ENB(HRK ENB v2_4 for Relighting Skyrim and COT) - ENB0.250
※アンチエリアシング・異方性フィルタリング・FXAAはENB使用のためOFFにしてます
※他にも影響してるMODがあるかもしれません(高解像度のスキンテクスチャや装備MODなど)

消費電力とfpsはドラゴンズリーチからファルクリースまでを走りながら往復している間を計測しました。
見落としの部分があるかもしれませんがご容赦を。

消費電力:281~337W
fps:34~60
※最低fpsはドラゴンズリーチからホワイトランに降りる階段の所

とりあえず気になってた独立種族のフォロワーが同一セル内に多くいるとfpsが一桁まで落ちてカクつく問題ですが、やはりビデオメモリの不足が原因でした。

同一セル内に独立種族のフォロワー13人
1365.jpg

ビデオメモリ使用量は・・・
1366.jpg
3794MB・・・w(゚o゚)w
HD7950の3Gでは全然足りてなかったですね。

熱が問題とされるR9 290シリーズですが、Skyrimを30~60分プレイした時の温度は最高73℃でした。
室温が13℃くらいなので夏にどうなるかって感じです。

ちなみにファンの音は静かです。
高負荷時にはやはり音は大きくなりますが、ゲームのBGMで気にならない程度です。

一時GTX780も考えましたが、SKyrimメインのGPU選びとしてはメモリ4GのR9 290で大正解でした。
現在のハイエンドGPUで、メモリ4G以上はtitanかR9 290シリーズしかないので、価格や熱の処理を考えるとオリジナルファン搭載のR9 290は良い選択かもしれません。




   

712:( ・∀・)ノ羨ましい

美女が沢山いますね(≧∀≦)ノ
いいな~いいな~(*´∀`*)
今年こそはGPU積み替えたいと思いつつ、先立つ物がありませぬ(*´ω`)ノ ナンバーズアタラナイ
早く、ぬるぬる動く環境で遊びたいですo(´ⅴ`)o

2014.02.22 19:32 マルマ・ジロ #SFo5/nok URL[EDIT]
716:Re: ( ・∀・)ノ羨ましい

> マルマ・ジロ さん
コメントありがとうございます。

> 美女が沢山いますね(≧∀≦)ノ
作りすぎちゃってVRAMの消費量がやばいですね・・・。

> 早く、ぬるぬる動く環境で遊びたいですo(´ⅴ`)o
円安でPCパーツの値段が上がってますからね。
もうちょっと安くないと私も厳しいです・・・(T_T)

2014.02.24 16:40 ミタ #- URL[EDIT]

管理者にだけ表示を許可する